遺伝子活用入門書

そもそも遺伝子検査とは?

遺伝子とは、私たち人間やその他生物の体をつくるための設計図のようなものです。生命を維持するために、『どんなタンパク質』を『どこに』『いつ』『どれだけ』つくるのかという情報が遺伝子です。
2003年に終了したヒトゲノム計画で、人間の99%の遺伝子を解析することができました。個々で異なる設計図から、どれをどのように解析し活用し結果が得られるか、まだ遺伝子には未知の世界が多く検査のみで全てが分かる事は困難です。しかし、近年は精度の低いものから精度の高い解析技術まで、自分自身の遺伝子情報を限りなく知ることが可能になってきています。その膨大な遺伝子情報を分かったとしても、タンパク質が作られ発現するための『スイッチ』はまだ分かっていません。それを『ON』にするか『OFF』にするかは、ある程度自身でコントロールできると考えられています。これらの遺伝子検査を受けた方々が、結果を受けて『悪いスイッチ』を『ON』にしない行動変容がキーポイントになります。我々が、現在検査できる遺伝子情報からどのように活用していくかお教えします。
DNA
遺伝子活用入門書
〜 ついに医師が動き出した!遺伝子の活用方法 〜

遺伝子活用入門書は現在準備中です。
今後以下の目次に沿って、順次情報を公開していきますので、今しばらくお待ちください。

第一章 世界と比較した日本の遺伝子検査の現状
第二章 遺伝子の基礎
第三章 遺伝子検査の基礎
第四章 遺伝子検査で知れること知れないこと
第五章 遺伝子検査の応用
第六章 遺伝子検査結果の活用
第七章 次世代の遺伝子検査
第八章 遺伝子検査導入での私たちの未来はどうなる

※当ウェブサイトに掲載されている「遺伝子活用入門書」の文章や画像などの無断転載はご遠慮下さい